運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1968-05-07 第58回国会 参議院 社会労働委員会 第11号

そういう中で、四十二年の五月三十一日、新潟人権擁護委員会では、被災者の身体や生活権が不当に侵されているのではないか、そういう観点から、審議した結果、厚生省と県へ、熊本県の水俣あるいは新潟阿賀野川流域に続く第三の悲劇を繰り返さないための予防処置を講ずること、それから生活保護料やあるいは弔慰金の増額、漁業補償の支給など、被災者経済面救済処置を講じてもらいたいとの要望書を提出しているわけであります

杉山善太郎

1959-11-27 第33回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

これはあとで私問題にしますが、実は三百七、八十円でも筑豊地帯標準家族四人の生活保護料より少ないのです。だから緊急就労に行くよりか今まで通り生活保護をもらっていた方がいい、こういう問題が出てくるのですよ。とにかく不安定であるため、失業と同様の状態にある。そうすると零細農というものはそういうことになるかということです。

滝井義高

1950-04-01 第7回国会 衆議院 厚生委員会公聴会 第1号

○竹内(政)参考人 私は現在三鷹町に住んでおりまして、生活保護を受けておりますが、今の生活保護料では、とても七人の家族ではやつて行かれないのでございます。ですから、ぜひ生活の保障をしていただけるようにお願いいたしたいと思います。  現在一箇月、額にして六千百四十八円いただいております。

竹内政

  • 1